安心して入校や通学をしていただけるように、お支払い方法、入校手続きの流れ、入校資格を掲載しています。入校の前に、ぜひお読みください。
入校手続きの流れ
入校日について
水曜日 入校式17:10~19:00(集合時間16:40~17:00)
金曜日 入校式17:10~19:00(集合時間16:40~17:00)
土曜日 入校式9:10~11:00(集合時間8:40~9:00)
- ※入校式の後1教程を受講される場合は、終了が1時間延びます。
- ※休校日の場合があります→学科時間割表で確認して下さい。
事前手続きについて
- ●お申し込み
- 入校日の前日までに、事前手続きをお願いいたします。
ご来校いただくか、大学生は各大学生協からお申し込みください。 - ●ご相談やご案内
- お申し込みいただいた内容をご確認させていただきます。
プランやコースのご案内します。
また入校日を決めたり、写真の撮影などを行います。- ※スケジュールの作成を希望される場合は、教習開始希望日から2週間前までに手続きをお願いいたします。
- ※スケジュールの作成は事前手続きが済んだ方から順番に作成させていただいております。
- ●ご入校
- 免許取得できるように一緒に頑張りましょう。
- ※法に準拠した教習を実施いたします。ご希望の日程に添えない場合があります。
- ※ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
その他、病気の症状・身体の状態により、運転免許取得について心配な点がある方は必ず事前にお問い合わせ下さい
お支払い方法
- キャッシュレス
- クレジットカード(Visa、Mastercard®)や、PayPayをご利用いただけます。
- 教育ローン
- 当校は教習ローンを取り扱っています。
お気軽にご相談ください。
- 現 金
- 現金でのご精算や、銀行振り込みでのお支払いも可能です。
入校日迄に準備して頂くもの
- ■ 印鑑
- ■ 入校申込書(なければ結構です)
- ■ 学生証(学生の方)
- ■ 本籍地記載の住民票1通
※ご本人様のもの
※マイナンバーの記載は不要です - ■ 運転免許証(他種免許お持ちの方)
- ■ 教習料金
ペーパードライバー教習の方の持ち物
- ■ 印鑑
- ■ 運転免許証(他種免許お持ちの方)
- ■ 教習料金(50分の練習×4回)
入校資格
- 年齢・・・・
- 満18歳以上の方(修了検定受検時に18歳になっていれば可)
- 視力・・・・
- 片眼で0.3以上、両眼で0.7以上の視力を必要としますが、 眼鏡(コンタクトを含む)でも構いません。
(片眼で0.7以上の視力と150度以上の視野があれば入校可) - 色別・・・・
- 信号機の赤、黄、青の識別ができれば結構です。
- 学力・・・・
- 日本語の読み書きができれば結構です。